作業療法

家事や仕事、趣味、遊びなど、その人にとって価値ある事(作業)をすることで、人は元気になります。病気や怪我などで今まで通りの生活が送れなくなった方に対し、私たちは症状や回復状態に合わせて暮らしやすさを取り戻す、あるいは作り出すための支援をしています。

治療内容

  1. 身体機能面への働きかけ

    実際の生活に必要な筋力や関節の動きなどの維持・改善をはかると共に、長い時間でも安定して行えるなどの動作の耐久性の向上やスムースな動きが出来るように練習していきます。


    手指筋力強化

    上肢機能練習

    関節可動域練習

    スプリントの作成
  2. 日常生活活動面への働きかけ

    食事や更衣、排泄などの身の回り動作については、その動作ができない原因を評価し、その人にあった適切な方法で練習していきます。また、家庭における役割などの生活環境を評価し、調理や掃除などの家事動作の練習と、必要に応じてご家族への介護方法の指導を行うことでご家族皆が生活がしやすくなるように支援します。


    日常生活動作練習(更衣動作)

    日常生活動作練習(トイレ動作)

    家事動作練習

    自助具の提案・作成
  3. 心理面・高次脳機能への働きかけ

    機能面や活動面の変化、長期入院により低下しやすいとされている認知機能や生活に対する意欲の維持・改善をはかると共に、環境の変化に対する不安を和らげたり、自信がつくような関わりをしていきます。また、それぞれの生活環境や経験を生かした趣味的活動や自己表現の機会を持つことで生きがいを取り戻したり、自ら進んで行動できる自発的な生活が送れるよう支援していきます。
    生活に必要な時間・物の扱い方・周囲の状況の認識、物事の記憶、計算、動作の順序や方法を決定し遂行していく高次脳機能に対しても、作業療法ではこれらの能力を評価し、その人に合った適切な関わりによって少しでも回復出来るよう練習を行います。


    制作活動1

    制作活動2